仕入れる

【完全保存版】ラクマート無在庫販売の完全解説マニュアル_ラクマート認定講師

  • ネットショップで無在庫販売ってどうやればいいの?
  • ラクマートを使った無在庫販売のやり方教えて?

という質問を頂きましたので、「大手ECモールで2年連続年商2400万円を無在庫販売で稼いだ」実績のある僕が、ラクマートを使った無在庫販売の完全解説記事を約20,000文字以上で徹底解説しました!

僕自身はラクマートで累計3000万円以上仕入れた「V10会員」で、2024年1月にラクマート史上初の『認定講師』の7人の中の1人に選んでいただけました。

この記事の筆者プロフィール【ラクマート認定講師:TAKAHIRO】

  • 2015年から3年間ネットショップに挑戦するも1円も稼げず、100万円以上の借金を負う
  • 2018年に融資を受け、ネットショップ経営に独学で挑戦する
  • 初年度から年商2000万円以上を売上げる
  • 2022年に楽天市場「月間優良ショップ」を受賞
  • 2022年に始めたYouTubeが1ヶ月で登録者1万人突破
  • 2023年に楽天市場「ショップオブザマンス」を受賞
  • 2024年にラクマート「認定講師」に選ばれる
  • 現在は日本一のブランドを作るべくAmazonに挑戦中

なのでこの記事を読めば、

  • ラクマートを使った無在庫販売のやり方が分かる
  • ラクマートを使った無在庫販売の成功率がグン↑↑と上がる
  • 全くの初心者が自社サイトを構築し、SNSでの集客・自社ブランディングの基礎が理解できる

とこの記事を読めば初心者でも無在庫販売ができるようになるように、手鳥足取り完全解説します!

TAKAHIRO

僕自身はラクマートを使った無在庫販売の経験はないけど、ラクマートの無在庫で実績のある「ラクマート認定講師のKENさん」に、時間を頂いて徹底取材した内容です。

本当に今回の記事は、ラクマート無在庫の勉強をしたい方には超絶有料級です!←いやマジで

ぜひ、ご活用ください!

この記事の共著者プロフィール【ラクマート認定講師:KENさん】(写真:右から2番目)

  • 2016年 副業でイーベイ輸入・ヤフオク販売を始める(月利10万円)
  • 2017年 独立し、Amazon相乗り・簡易OEMで月商200万円を売上げる
  • 2018年 ヤフーショッピング、楽天市場を出店し、月商300万円売上げる。(Amazonの商品を横展開する。)
  • 2019年 売り上げは上がるも、利益があまり残らず、物販をやりながらアルバイトを始める
  • 2020年 簡易OEMで色々販売するが、その商品も鳴かず飛ばずでキャッシュが心配になる
  • 2022年 利益が残らないため、無在庫×自社サイトでの販売を始める。
  • 2023年 Amazonをやりながら自社サイトに注力し、自社ブランドが徐々に軌道に乗り、自社ブランドのInstagramのフォロワーが1.8万人を超える
  • 2024年 ラクマート「認定講師」に選ばれる
  • 2024年 しかし売上が低下し、2024年12月に月商400万円目指して、現在奮闘中
KENさん

僕自身は全然稼げていなく、自信が無いのですが、細々と物販で10年近くご飯を食べてこれています。

SNS集客やラクマート無在庫の知識が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

TAKAHIRO

今回は半ば強引に、僕が誘ってKENさんに協力してもらいました(笑)

KENさんは有料メルマガを始められたので、是非覗いて見てください!

目次

STEP1:ラクマート×無在庫販売の流れ

僕自身も最初の3年間は8割以上の売上を『無在庫販売』で作っていました

最初のうち資金が少ない中、確実に資金を増やしながら物販の経験値を積める『無在庫販売』はおすすめです。

ラクマートの無在庫販売は

【顧客直送の無在庫販売】

  1. お客様から注文がはいる
  2. 代行業者(ラクマート)を通して、工場(メーカー)に発注
  3. 工場から代行業者へ発送される
  4. 代行業者が商品を検品し、要望(ノベルティ、オプション)に合わせて梱包する
  5. 代行業者がお客様へ直送し、追跡番号が発行される
  6. その追跡番号(ヤマト運輸)をお客様へ連絡する
  7. 中国から発送され、日本に到着する頃に追跡番号の荷物状況が反映される
  8. お客様の手に届く

の流れで販売します。

僕自身は、2018年NETSEAから仕入れ、自社へまとめて送付してもらった後に、自社で検品しお客様へ送付していました。(当時はラクマート無在庫が無かったorまだ環境が整っていなかった。)

2018年当時、NETSEAから仕入れ、自社へ送付していた理由は「検品が雑」「OPP袋が汚い」が理由でした。

しかし、2024年現在はラクマートさんのような高品質で様々なオプションに対応しているサービスがあります。

無料で1点1点開封して検品対応してくれますし、OPP袋も新品に入れ替えてくれます。

そのため、現在は「顧客直送」の方法でも十分に満足いくサービスが提供できる環境になっています。

TAKAHIRO

ラクマートさんが実際にどんな事務所で、商品がどのように検品されているか?を実際の目で見てみたい人は、下記の動画を見てみてね!

▲実際に中国に招待されたときの動画

STEP2:無在庫販売をやる前に知っておいて欲しいこと

次に、無在庫販売をやる上でのメリット&デメリットをしっかりと理解しましょう。

まずは無在庫販売のメリットです。

  • 参入ハードルが低い
  • 赤字になるリスクがない
  • 確実に資金を増やせる
  • 梱包資材を準備しなくていい
  • 配送方法を探さなくていい
  • 商品数を増やすのに資金が掛からない
  • どの商品、商品ジャンルが売れるか?を確認した上で、有在庫販売に切り替えられる

確実に資金を増やせる上に、売れ筋商品のみを「在庫販売」に切り替えることで、徐々に在庫販売にシフトできる強みもあります。

資金の少ない我々弱小個人にとっては、この上ない販売方法でしょう。

次にデメリットを見てみましょう。

  • 配送料が高い
  • 納期が遅い(明確な納期が言えない)
  • 注文後の在庫切れリスクがある
  • 自分で商品を確認できない
  • お客さんの満足度が低くなりがち
  • 非常に強いストレスがかかる

などの問題が起こり、継続不可または売れないという状況に陥りがちです。

僕自身の店舗は無在庫販売をしながら、店舗と商品レビューともに「4.2~4.4」辺りを維持してきました。

ですが、周りを見渡すと平均「3.8」くらいの店舗レビューが多い印象です。

この記事では僕自身が行ってきた「様々な対策」をお教えしますが、それでも一定数以上の「トラブルやストレス」は避けられません。

さらには、大手ECモールでは「翌日にお届けできない商品」の検索順位が下がるなど、無在庫販売プレイヤーにとっては逆風とも言える流れになってきています。

近年、ヤフーショッピングなどの大手ECモールに簡単に参入できてしまっていたので、当然の流れだと思います。

そのため、今回はその流れの影響を受けない「自社サイト×SNS集客」の方法を紹介したいと思います。

もちろん「SNS集客」は大手ECモールでも重要視されてきている分野ですので、「大手ECモール×SNS集客」を考えている方にとっても有意義な記事になるはずです。

利益率もそこまで低くないし、確実に資金を増やせる方法だけど、直送送料が高いのでお客様さんの負担が大きい。

さらにおおよそ納期が2~3週間と遅いので、お客さんの満足度は低めになってしまう場合が多いです。

ただ、どの商品、商品ジャンルが売れるか?を確認した上で、有在庫販売に切り替えられることや、資金が少なくてもお店の品揃えを豊富に揃えられるなどの大きなメリットもあります。

STEP3:発注~お客様へ商品が届くまでの流れ

まずは、発注~お客様へお届けするまで大まかな流れをイメージが付きやすいように画像付きで解説していきます。

【ラクマート無在庫の発注~お届けまでの流れ】

  1. ラクマートに登録する(無料)
  2. 商品リサーチをする
  3. デポジットに入金し、お金をチャージする
  4. 見積り提出(注文する)
  5. 見積り完了
  6. デポジットから自動的に引かれる
  7. ラクマートさんが買付代行(ラクマートさんの倉庫に入るまで待機)
  8. 工場がラクマートさんへ発送
  9. 倉庫に到着
  10. ラクマートさんが詳細検品(無料)
  11. オプション依頼があればオプション対応
  12. 終わり次第、お客様へ発送(デポジットから送料が自動的に引かれる)
  13. ラクマートさんから発送後、3~5日で日本の税関に届く(基本支払い無し)
  14. 翌日にお客様の手に届く
❶~⓫までの流れ
⓬~⓮までの流れ

このような流れになっています。

詳細は下記パートから詳しく解説していきます。

STEP4:ラクマート無在庫の徹底解説

それでは、本格的にラクマート無在庫販売解説を始めていきます。

まずは、下記のリンクからラクマート無在庫の会員登録(無料)をしてください。(※下記リンクから登録の場合買い付け手数料15元×20回分(約6500円相当)のチャージバック特典付きです!)

僕の紹介の実績に繋がるので、コチラのリンクから登録をしていただけると嬉しいです↓↓

ラクマートさんのご厚意で、こちらのリンクから登録された方は自動的に商品20点分の買付手数料が無料(チャージバック)となります。

間違えて公式サイトで登録した場合、対象とはなりませんのでご注意ください。

  1. 20点分発送完了した際に一緒にアカウント残高へ還元する形になります。(買付手数料15元×20回分)
  2. 特典の使用期限は設けていません。(今すぐ登録しても問題ありません。)
  3. 既に「買付代行」のアカウントをお持ちで、 まだ無在庫サービスを利用されていない場合は、上記リンクから無在庫アカウント新規登録をしますと特典の受け取りが可能です。

ラクマート無在庫は買付代行とは別のサイトになりますが、同じユーザー名とパスワードでログイン可能です。

❸に関しては、既に「ラクマート買付代行」のアカウントを持っていて、まだ無在庫サービスを利用されていない場合は、上記リンクから無在庫アカウントの新規登録申請をしますと、無在庫アカウントを発行後、自動で買付代行アカウントと結びつけをしてくれます。

そのため、既に買付代行アカウントをお持ちの方も、上記リンクから新規登録をしてください。

使い方や特徴など、まだまだ分からない点が多いと思いますので、この記事で全て理解できるように徹底解説していきます。

ラクマート無在庫の特徴は

  1. 月額無料で使える(購入時に手数料は発生)
  2. NETSEAに比べ、商品数が圧倒的に多く、ジャンルも幅広い
  3. 決済サイクルが中級者向け(後払い不可)
  4. 1点から購入できる
  5. 送料が少し高め(顧客直送のため)
  6. 高品質な状態で、顧客直送ができる(オプションが豊富)
  7. 検品をしっかりとしてくれ、工場に無料(2回まで)で交換交渉をしてくれる
  8. ラクマートさんの日本語担当がしっかりとサポートしてくれる
  9. 在庫切れの場合でも、高確率で他工場に商品がある
  10. NETSEAに比べ、中国国内の状況が把握できるので、お客様へ説明しやすい
  11. パソコン1台でどこでも仕事ができる(倉庫などが必要ない)
  12. 配送会社との契約、梱包資材の準備が必要ない

になります。重要なポイントだけ詳しく解説していきます。

❶月額無料で使える(購入時に手数料は発生)

月額会員費などが存在せず、登録後は無料で使えるのが特徴です。

購入時などに発生する、手数料は以下の通り。

  • 代行手数料:1商品一律15元(×レートで計算)
  • 国際送料:中国からお客様へ直送する費用
  • オプション費用:ノベルティなどの要望がある人のみ

代行手数料に、上記画像箇所のレートを×ことによって日本円に計算できます。

例)15元(代行手数料)×21.63円(レート)=324円(代行手数料:日本円)

代行手数料には

  1. 詳細検品
  2. OPP袋交換
  3. 買付手数料
  4. 発送(ピッキング)手数料

などのサービスが含まれています。

買付代行と比較すると

  1. 詳細検品(商品代金の5%)
  2. OPP袋交換(0.5元)
  3. 買付手数料(3~5%)
  4. 発送(ピッキング)手数料(無料)

となっておりますので、40元の商品を購入したとすると

【ラクマート無在庫】

(40元+15元)×21円(レート)=1,155円

【ラクマート買付代行】

(40元+2元+0.5元+2元)×21円(レート)=934円

くらいの差になります。

しかし、買付代行は最低ロットが「3点~」の場合が大半なのですし、関税や輸入消費税もかかります。

そのため、1点から買付できる点も含めて「代行手数料15元」は適正な価格だと思います。

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

手数料15元(約300円)ってことは、低単価商品を販売するの難しくないですか?

KENさん

比較的、商品単価の安い商品も、自社サイトなので違和感なく売れますよ!大手ECモールと違って、価格で比較されないからかな?と思います。

TAKAHIRO

利益はどのくらいで設定してます?

KENさん

結局、広告費など、その他の費用が結構掛かってしまうので「粗利最低50%以上~」に設定するようにしています。

❷NETSEAに比べ、商品数が圧倒的に多く、ジャンルも幅広い

基本的にはアリババの全商品が扱えるので、取り扱い商品数やジャンルが圧倒的に多いです。

僕自身はNETSEAで販売していましたが、「商品数220万点、アパレル系ジャンル中心」でしたが、アリババは「商品数数億点、オールジャンル」とお店の設計の自由度が格段に広がります。

しかし、中には仕入れてはいけない商品や仕入れるのが難しい商品があります。

その内容を下記記事に簡単にまとめていますので、参考にしてみてください。

中国輸入の注意点
【中国輸入入門】ラクマートで仕入れない方がいい商品ってある?_ラクマート認定講師今回は「【入門】ラクマートで仕入れない方がいい商品ってある?」について解説しました。 僕自身はラクマートで累計3000万円以上仕入れたことのある「V10会員」です。 その経験をもとに今回は失敗談や経験談を交えて解説したので、この記事を読めば、と、現在仕入れで悩んでいる人の役に立つはず!!! ...
TAKAHIRO

仕入れるのが難しい商品は、基本的に見積りの段階でラクマートの担当者さんが、仕入れることができないことを教えてくれます!

どうしても不安なときは、担当者さんに質問・相談をしてみましょう!

ラクマートの担当者さんに、何でもかんでもすぐに質問する人がいますが、担当者さんも沢山のお客様を抱えており多忙です。

本当に分からないことや不安なことを、簡潔にまとめて質問をしましょう!

ラクマート(代行業者)さんの担当者さんと良好な関係を保つ秘訣はコチラの記事で解説しています↓↓

【現在準備中です!】

決済サイクルが中級者向け(後払い不可)

決済方法は「前払い」のデポジット制です。

ラクマート無在庫のマイページから「チャージを選択」し、「❶PayPal」か「❷銀行振込」を選んで入金します。

例えば、10,000円を入金すると「残高:10,000円」のような感じにマイページに反映されます。

そこから、下記画像の商品を注文したとします。(合計金額2,250円)

そうすると、残高10,000円から自動的に、2,250円が引かれ「残高7,750円」となる仕様です。

国際送料も「残高(チャージ金額)」から引かれますので、余裕をもって資金を入金しておくと、買付と出荷のスピード向上につながります。

ペイパル入金の場合、クレジットカード決済が可能になりますが、4%の手数料が掛かります。

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

KENさんの入金方法は何を使ってます?

KENさん

ペイパルは手数料が4%かかるので、僕は銀行振り込みですね!

TAKAHIRO

前払いってことは、資金繰りの難易度が少し難しくないですか?NETSEAは後払い決済があったので、そこは初心者の方は難しいんじゃないかと思ったのですが?

KENさん

決済方法にもよるのですが、Shopifyの場合、「Shopify ペイメント」っている標準搭載されている決済方法があるんですね?

それは大体1週間後に入金されます。

TAKAHIRO

商品を届けてから1週間後ってことですよね?

KENさん

いえ、注文の入金をして頂いてから翌週には振り込まれる感じです。

TAKAHIRO

へぇー!商品届けてないのに入金されるんだ!

KENさん

スマホ決済だと入金が1か月後とかになるのですが、「Shopify ペイメント」を利用するユーザーさんが多いので、そこの心配はそこまで必要ないと思います!

❺送料が少し高め(顧客直送のため)

ラクマート無在庫の国際送料(中国から日本のお客様へ送る費用)は、以下の通りです。

簡単に言えば、

  • 無在庫便=宅配便
  • post便=メール便

といった感じでしょうか?

無在庫便で分かりやすいように現在のレート21円で計算してみると以下のような感じになります。

【無在庫便(レート21円で計算)】

  1. ~500g以下=45元×21円=945円
  2. ~1kg以下=60元×21円=1260円
  3. ~1.5kg以下=75元×21円=1575円

といった感じです。

メール便の方も見てみましょう。

【post便(レート21円で計算)】

  1. ~500g以下=35元×21円=735円
  2. ~1kg以下=45元×21円=945円

アパレル商品系であれば、1kgを超えることはめったに無いので、ショップの送料を900円くらいに設定するか、送料を600円ほどに設定して商品価格を少し上げて対策するのもいいと思います。

国際送料見積り時に「表記されていた重さより実物が重かった商品」は、次回以降商品価格を値上げするなどの微調整を行っていくといいでしょう。

TAKAHIRO

粗利益50%~以上設定しておけば、赤字にはならないから、まずは上記の方法で売ってみよう!

何よりも経験が大事!

補足:商品重量の確認方法

商品重量は以下の方法で確認できます。

❶まずはラクマート無在庫の商品ページを開き、画像箇所の「1688」をクリック

❷「1688」の商品ページに移動したら、下にちょっとスクロール

❸「单位重量」に商品の重量が記載されています。

※この数字が必ずしも正確な重量とは限りません。

❻高品質な状態で、顧客直送ができる(オプションが豊富)

2018年頃にNETSEAで無在庫販売をやっていた際も「中国から顧客直送」は可能でした。

しかし、僕は以下の点が不満で自社に送り、検品してからお客様へ送付していました。

  1. 色違いや画像違いが送られてくる
  2. 不良品がある
  3. OPP袋が汚い
  4. 同梱物が入れられない

上記の理由で顧客直送をせず、自社に入れていました。

TAKAHIRO

明らかに顧客満足度が低くなるのは目に見えていたからね…(笑)

しかし、2024年現在「ラクマート無在庫」では下記のような豊富なオプションが付いており、非常に高品質な状態で顧客直送が可能です。

これだけのオプションがあると、「何が何だか分からない」と思いますので、KENさんにインタビューした際の会話を元に解説します!

オプション:携帯撮影(2元/点)活用例

商品の撮影に使うの?無在庫なのに?と思うかも知れませんが、こちらは実物と商品画像に「差」が無いのか?を確認するために使用します。

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

携帯撮影オプションって何ですか?

KENさん

撮影オプションを依頼しなくても、無料検品(詳細検品)で「ここめっちゃほころんでますよ?」とか「ここ写真の仕様と全然違いますよ?」みたいな報告は頂けるんですが、僕は保険として撮影オプション付けています。

TAKAHIRO

工場からラクマートさん届いた商品を写真で撮ってもらって、自分の目で確認できるってことですね!

KENさん

そうですね!

詳細検品で十分問題はないと思いますが、担当者さんも人間なのでたまに抜け漏れがあると思います。

それで自分は心配なので撮影オプションを付けてます。

TAKAHIRO

全商品目視で確認してるってことですか?

KENさん

いえ、何回も購入している商品は付けていないので、発注後何も問題が無ければ自動でお客様まで発送されます!

TAKAHIRO

ある程度、信頼できる工場とか商品であると判断したら、撮影オプションなしで自動でやるって感じですね!

KENさん

そうですね!

詳細検品で何か問題があれば連絡が来ますが、撮影オプションを付けなければ「詳細検品」「検針」「タグ付け」「印刷物同梱」「国際発送」まで自動でやってくれます。

オプション:検針(1元/点)活用例

TAKAHIRO

検針オプションも付けているんですね!

KENさん

安いので、僕は付けています!

▲実際に中国に招待されたときの動画

検針オプションの実際の様子は上記動画で紹介しています!

動画時間:31分08秒~(検針オプションの様子)

オプション:印刷物同梱(1元/点)活用例

TAKAHIRO

同梱物はどんな感じなんですか?

KENさん

そこだけOEMっぽい感じにはなってしまうのですが、中国の工場で1000枚ほど制作して、ラクマート無在庫の事務所に置かせていただいて、同梱してもらっています。

TAKAHIRO

へぇ~!

KENさん

そっちのほうが安く済むので(笑)

僕は、A4サイズのノベルティを3つ折りにして同梱してもらってますね!

オプション:紙タグ取り付け(1元/点)活用例

KENさん

あとは、ブランドロゴなどを印字した紙のタグを付けていますね!

TAKAHIRO

自社サイトでブランディングして、販売する方法では必須かもしれないですね!

❼検品をしっかりとしてくれ、工場に無料(2回まで)で交換交渉をしてくれる

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

詳細検品とか撮影オプションで、不良品だったりとか、画像と違う場合はどうなるんですか?

KENさん

1回の注文に付き2回までは、返品費用ラクマートさん持ちで返品してくれるんですよ!

TAKAHIRO

えぇ~!

KENさん

それで、返品後すぐに代替え工場から発注し直します!

※代替え工場から発注し直す内容については、記事後半の「業務の流れを徹底解説編」で詳しく解説しますのでご安心を!

TAKAHIRO

じゃあ、その不良品だった注文はキャンセルして、また新規の注文で別の工場から発注っていう感じですか?

KENさん

そうですね!

ここは判断するのが難しいんですが、「この不良レベルだったらワンチャン同じ工場から良品がくるんじゃないか?」ってときは、同じ工場からもう一度頼みますね!(キャンセルではなく交換交渉)

TAKAHIRO

そこは経験ですよね!

KENさん

そうですね!

ずっと取引していて、信頼のある工場なのに「なんか今回はたまたま品質が良くないな」っていうときは、「もう一回この工場から注文してみようか!」といった感じです。

TAKAHIRO

めちゃくちゃ分かる!(笑)

信頼できる工場でも、「これ絶対新人のパート入っただろ!」みたいなときありますもんね!

❽日本語担当がしっかりとサポートしてくれる

買付代行と同じく、無在庫販売も日本語担当者さんがしっかりとサポートしてくれます!

お客様から商品に対する質問なんかも、調べてくださるので安心して店舗運営ができます。

KENさん

僕は色々と細かく質問してしまっているのですが、丁寧に対応して頂いています!

❾在庫切れの場合でも、高確率で他工場に商品がある

僕自身がNETSEAで商品を販売していた時に一番大変だったのが「在庫管理」です。

週1回数千点のアイテムの在庫管理を行っていました。

その商品自体が在庫切れになってしまうと、注文後にキャンセルをしなければならないかったので無在庫販売で一番辛かった業務の1つでもあります。

しかし、ラクマート無在庫の場合はそんな心配は無いのだそう…

※あくまでもKENさんの扱っている商品ジャンルの話になります。他ジャンルはもしかしたらKENさんの方法が通用しない可能性もあります。

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

在庫管理とかはどんな感じでやっているんですか?

KENさん

在庫管理は基本やっていません!

TAKAHIRO

え?在庫切れリスクはどうしているんですか?

注文しようとしたら、商品ページが消えていた…とかないですか?

KENさん

商品ページが消えることはありますが、他の工場で探せば大体あります!

TAKAHIRO

なるほど!

商品ページが消えた商品の画像を使って、1688で画像検索すれば商品が見つかるのか!

KENさん

そうですね!普通にあります。

なので、商品管理シートには、商品が消えたとき用に工場を4~6ページのURLを保存しています。

TAKAHIRO

それはNETSEAと違って大きなメリットだわ…

NETSEAは商品ページ消えたら終わりなんで(笑)

KENさん

テクニック的な話になりますが、「在庫が切れる→他の工場から発注する」と言っても「同じ地域」の工場から発注してしまうと高確率で在庫切れになる可能性が高いです。

なので、「在庫が切れる→他の地域の工場から発注する」ように心がけています!

こんな感じで、同じ商品でも違う地域から発注をすれば、違う地域では在庫切れでないケースが多いみたいです!

TAKAHIRO

マジで、KENさんの情報は有料級ですわ…

少しでも価値を感じた人はKENさんのメルマガ覗いてみてね!

❿NETSEAに比べ、中国国内の状況が把握できるので、お客様へ説明しやすい

こちらは非常に重要です。

僕自身はNETSEAで無在庫をやっていましたが、正直商品の状況が追跡番号が発行されるまで全く分かりませんでした。

下記記事でも大変「痛い目」に合っていますが、サプライヤー(出店者)に納期を曖昧に回答されたり、嘘をつかれたりと苦労しました。

  • 商品が今何処にあってどのような状況なのか?
  • 商品がなぜ遅れているのか?の明確な原因

が自分で把握できないということは、納期の問い合わせのあったお客様への具体的な説明が難しいということ。

その点、ラクマート無在庫は自身で納期を把握できるので、健全な運営がしやすいと思います。

TAKAHIRO

下記画像の「中国国内物流状態」で各商品が今どこにあり、どういう状況なのかをリアルタイムで確認できます。

ネットショップで年商4000万円になるまでの話(経験段)
【完全解説】年商4000万円になるまでの6年間の道のり「ネットショップで生活できるようになるのに何か月かかりましたか?」「まずは最初は何から始めましたか?」こんな質問を頂きましたので、そんな人へ向けて「年商4000万円になるまでの6年間の道のり」を25,500字越えで書きました! この記事ではスキル無しの派遣社員だった僕が、年商4000万円のネットショップ経営者になるまで、当時どのような戦略で売上を伸ばしたかまで具体的な例を入れて解説しました。...
TAKAHIRO

興味のある人は上記の記事を見てみてね!

春節×無在庫でとても痛い目をみた僕の実体験です(笑)

⓫パソコン1台でどこでも仕事ができる(倉庫などが必要ない)

これも非常にいい点だと思います。

「楽して稼げる!!」といったものではなく、

  • アパート暮らしの人でも挑戦できる
  • 主婦や実家暮らしの学生など、スペースの限られた人でもスケール拡大できる

等の挑戦する上で「条件に制約」がある人にある意味可能性を提供してくれる販売方法だと思います。

⓬配送会社との契約、梱包資材の準備が必要ない

これも上記と同じ理由です。

そもそも駆け出しのころは、配送会社との契約は少しハードルが高いですし、梱包次第なども低ロットだと価格が高く、置く場所も意外とスペースを取ります。

無在庫で大きく売上を作り、徐々に有在庫化するという動きを将来的にするのであれば、

  • 配送会社に明確な売上実績を提示できる
  • 梱包資材も十分に大ロットでも消化できる

等のメリットがあります。

上記を踏まえ、確実にお金が増え、誰でもすぐに制約なく始めることができるのが無在庫販売です。

しかし、精神的にも大きな負荷がかかる大変な販売方法でもあります。

ラクマート無在庫を始めようか検討している方は、しっかりと本記事の内容を勉強した上で挑戦されることを推奨します。

STEP5:業務の流れを徹底解説

  • 無在庫販売とはどういう販売方法なのか?
  • 大まかな発注~お届けまでどんな流れなのか?
  • ラクマート無在庫の特徴

を説明し終えましたので、実際に注文が入った場合の「業務流れ」を詳しく解説していきます。

主な流れは以下の流れです

受注~発注まで

❶予め、デポジットに入金しておく

❷お客様から注文が入る

❸注文頂いた商品ページを開き、カートに入れ、要望がある場合はオプションを選択し発注する

❹工場からラクマートへ発送され、商品が届くまで待つ

❷お客様から注文が入る

お客様から注文が入り次第、1件1件注文しましょう。

工場の買い付けは「平日~土曜日」しかやっていないので、日曜日に買い付けをしても納期に影響はありません。

❸注文頂いた商品ページを開き、カートに入れ、要望がある場合はオプションを選択し発注する

  1. 商品・数量を確認する
  2. 備考欄に希望のオプションを記入する
  3. 商品代金、手数料を確認する
  4. 登録しておいた配送先管理から、自社の住所を選択する
  5. お客様の住所、送付先を入力する
  6. 配送方法を選ぶ

❷のオプション依頼例をKENさんから頂きましたので紹介します。

  • 携帯撮影
  • 検品(目立った汚れやほつれが無いか)
  • 紙タグ / 織タグ交換
  • 検針
  • OPP袋入れ(元々袋に入っている場合は不要)

携帯撮影は、信頼のある工場や商品には入れていないとKENさんは仰っていましたよね!

例として、画像の2番目の商品は「携帯撮影」なしで依頼しています。

❹の輸入者には、自社の情報を入力します。

毎回入力するのも大変なので、マイページの「配送先管理」から自社の情報を登録しておきましょう。

情報を入力して「保存」でOKです!

❺の配送先にお客様の送付先を入力し、❻の配送方法を選んだら「注文書を提出」しましょう!

メール便で送れるかどうか不明なサイズの場合は、配送方法を選ぶ欄の下の余白スぺースに「POST便で送付可能な場合は、POST便で送付を希望します」と入力しておきましょう!

❹工場からラクマートへ発送され、商品が届くまで待つ

買付から、

  • 早くて2~3日
  • 遅くて10~14日
  • 平均で5~7日

ほどで工場からラクマートさんに届きます。

これは

  • 工場の対応の早さ
  • 工場の立地場所
  • 混雑状況(春節休み前~後など)

が要因としてありますが、工場の立地場所などは正直微差です。

工場の場所が「遠い=遅い」というわけではなく、遠い場合は「飛行機」で運ぶ場合もあるので、そこまで工場の立地場所は考えなくていいと思います。

個人的に納期の遅れる一番の大きな要因は「工場の対応の早さ」だと思います。

理由は、「受注後に生産する場合がある」からで、この場合はラクマート到着まで1~2週間かかります。

詳細検品~国際発送まで(商品に問題ない場合)

❺ラクマートさんに商品が入荷する

❻詳細検品をしてもらう

❼携帯撮影ありの場合(オプション):写真を送ってもらい、実物を確認する。(手動)

❽問題ない場合は、オプション作業(タグ交換、検針、ノベルティを入れる)をしてもらう

❾国際配送を手配してもらう

❿残高から国際配送費が引かれ、商品が発送される

⓫配送依頼画面から追跡番号が見れる(ヤマト運輸)

⓬日本の税関を通関までは追跡番号は未登録状態(ラクマートさんから発送後、反映まで3~5日くらい)

⓭追跡番号反映後翌日~翌々日にはお客様の手に届く

見ていただければわかる通り、商品に問題がなく、デポジット残高も不足していなければ、注文後自動で発送されます。

オプションで携帯撮影を依頼していたり、詳細検品で問題が見つかれば、その都度確認作業が必要になります。

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

結局、発注からお客様の手元に届くまで、合計で納期ってどれくらいかかるもんなんですか?

KENさん

平均2週間くらいですかね?

TAKAHIRO

平均2週間は優秀ですね!早くてどれくらいですか?

KENさん

早いのだと1週間くらいですね

TAKAHIRO

遅いのだと1か月くらい?

KENさん

遅いのだと3~4週間くらいはかかります

TAKAHIRO

割合で言ったら、体感どれくらいですか?

KENさん

2週間が「70~80%」

1週間が「10~20%」

3~4週間が「5%」くらいの割合かな~と思います。

詳細検品~国際発送まで(商品に問題があった場合)

❺ラクマートさんに商品が入荷する

❻詳細検品をしてもらう

❼携帯撮影ありの場合(オプション):写真を送ってもらい、実物を確認する。(手動)

❽商品に問題が見つかる(色差、不良品、デザイン違い、その他不良個所)

❾交換交渉や返金交渉を行い、他工場から再発注する

❿再発注商品がラクマートさんに入荷する

⓫詳細検品をしてもらう

⓬携帯撮影ありの場合(オプション):写真を送ってもらい、実物を確認する。(手動)

⓭問題ない場合は、オプション作業(タグ交換、検針、ノベルティを入れる)をしてもらう

⓮国際配送を手配してもらう

⓯残高から国際配送費が引かれ、商品が発送される

⓰配送依頼画面から追跡番号が見れる(ヤマト運輸)

⓱日本の税関を通関までは追跡番号は未登録状態(ラクマートさんから発送後、反映まで3~5日くらい)

⓲追跡番号反映後翌日~翌々日にはお客様の手に届く

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

商品が不良品だった場合ってどう対応しているんですか?

KENさん

1回の注文につき、2回までラクマートさん負担で返品してくれるんですよ!

返品して、注文キャンセルして、別の工場から発注し直します。

TAKAHIRO

それでも納得のいく商品が来なかったらどうするんですか?

KENさん

もう1回発注し直します!

最高で、僕はラリー5回くらいやったことはあります。

TAKAHIRO

それで、2ヶ月くらいかかっちゃう人もいるってことですか?

KENさん

2ヶ月は無いですね!かかっても1か月くらいだと思います。

その時は、お客様にめちゃくちゃ謝りながらやってます(笑)

TAKAHIRO

そこまで遅いとクレームってこないですか?

KENさん

基本僕は、先手で連絡するように心がけています。

2週間くらい経つとお客様の方から連絡が来るので、その前の10日目くらいに状況を説明するメールを送っています。

TAKAHIRO

その時、キャンセルとかにはならないんですか?

KENさん

大体、納得してくれますね。

たまにキャンセルになってしまうお客様もいらっしゃいますが…

納期設定で気を付けた方がいい時期

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

納期設定はどのくらいにしてます?

KENさん

僕のお店は「1~3週間※混雑状況よって、さらに1~2週間頂く場合がございます。」みたいな感じに設定しています。

TAKAHIRO

気を付けた方がいい時期とかあります?春節休みとか

KENさん

春節休み前は通常の納期より3週間多めに設定しています。

春節休みの3週間前から告知して、春節明けは「~長期休業が終わりました。しかし、混雑しているので1~2週間お時間を頂く場合がございます。」みたいな感じに告知しています。

TAKAHIRO

国慶節も気を付けた方がいいですか?

KENさん

国慶節はそこまで気にしなくていいと思います。

通常より1週間くらい余分に時間を多く設定するくらいで問題ないと思います。

STEP6:ラクマート無在庫販の基本的な商品リサーチ方法

次に商品リサーチです。

商品は基本「1688」のサイトで検索しましょう!

「1688」のサイトで気に入った商品が見つかったら、そのURLをラクマート無在庫の検索画面に入力しましょう。

❶1688ページのURLをコピーする
❷1688のURLをラクマート無在庫の検索窓にペーストする
❸ラクマート無在庫でアリババの商品が見れる

商品リサーチや工場の選び方は、下記記事を参考にしてください↓↓

ラクマートでの商品リサーチ術
【入門】良質な商品が見つかるラクマートでの商品リサーチ術_ラクマート認定講師今回は「【入門】良質な商品が見つかるラクマートでの商品リサーチ術」について解説しました。 僕自身はラクマートで累計3000万円以上仕入れたことのある「V10会員」で、その経験をもとに、実際に僕が商品を探すときの具体的なリサーチ方法を画像付きで解説ました。...
中国輸入で仕入れ先の工場を見極めるポイント
中国輸入で仕入れ先の工場を見極めるポイントってある?【アリババ×ラクマート】「中国輸入で仕入れ先の工場を見極めるポイント」を3400文字以上で書きました! どうやって見極めているのか? そこについて、ラクマートで累計3000万円以上仕入れた「V10会員」の僕が経験をもとに解説しました。...

KENさんとTAKAHIROの取材時の会話

TAKAHIRO

ラクマート無在庫のHPで商品検索すると、商品が少ないように感じるんですが、無在庫も1688で検索するんですね!

KENさん

ラクマートのシステム開発の方に聞いたのですが、1688の商品を全てラクマートのHP上に掲載してしまうと、サーバーがパンクしてしまうみたいなんです。

TAKAHIRO

へぇ~!

KENさん

なので、ラクマート上に出てこない商品とかもあるので、僕は1688で検索して商品を探しています。

TAKAHIRO

最低ロットが「3」になっていて無在庫で注文できないんですが…

KENさん

注文できますよ!

まずは「3点(最低ロット)」で買い物かごへ追加します。

それで、「かご」内で数量を「1」に修正して「注文へ」を押せば注文できます!

TAKAHIRO

ホントだ!(笑)

なんでですか?

KENさん

多分、バグみたいな感じだと思います。

僕は「最低ロット20点」の商品も、1点から購入できました。

さすがに「最低ロット100点」とかは難しいとは思いますが…

STEP7:商品管理表の作り方

TAKAHIRO動画制作:近日公開

STEP8:Shopify無在庫販売のメリット・デメリット【KENさんが徹底解説】

TAKAHIRO

KENさんが無在庫販売のメリット、デメリットについて徹底解説されている動画です!

記事の復習にもなると思いますので、ラジオ感覚でお使いください!

STEP9:店舗作り方(Shopifyの店舗構築)【KENさんが徹底解説】

次に、自社サイト(shopify)を構築していきます。

shopifyの店舗構築の方法は、動画でKENさんが徹底的に解説してくださっています。

TAKAHIRO

2時間半にも及ぶ徹底解説です↓↓

動画内では

  1. 事前準備
  2. Shopifyアカウント作成
  3. 基本設定
  4. 基本ページ作成
  5. 商品登録
  6. サイトデザイン
  7. 決済設定
  8. 独自ドメイン取得・設定
  9. オープン前最終準備

を実際の操作画面で解説しています。

動画内の概要欄には

  1. ショップガイド テンプレート
  2. よくある質問 テンプレート
  3. プライバシーポリシー テンプレート
  4. 特定商取引法に基づく表記 テンプレート
  5. 返金ポリシー テンプレート
  6. 利用規約 テンプレート
  7. 特定商取引法に基づく表記(法的ページ) テンプレート

のリンクもKENさんが用意してくれていますので、ショップ開設前の複雑な作業も安心です。

TAKAHIRO

ショップガイドだったり、店のルールを決めたり、その準備が一番大変だからね…

そのテンプレートを、今回全部用意してくださりましたm(_ _)m

どこに、どのテンプレートを挿入すればいいかは、KENさんが動画内で細かく説明しています。

STEP9:なぜ自社サイト(shopify)×SNS集客なのか?

ここで疑問に思った方もいると思います。

なんで自社サイト×SNS集客なの?

大手ECモール×無在庫、大手ECモール×無在庫×SNS集客じゃだめなの?

正直、自社サイト×SNS集客でなくても「全然OK!」です。

上記のノウハウを利用して、

  • ヤフーショッピングや楽天市場などの大手ECモール×無在庫販売
  • 大手ECモール×無在庫販売×SNS集客

などで運営して頂いても問題ございません。

しかし、なぜ今回「自社サイト×SNS集客」の記事を書かせていただいたのか?を(軽く)説明させていただきたいと思います。

①大手ECモールで無在庫販売が厳しい流れになってきている

まずは、大手ECモール×無在庫販売の方法がここ数年で一気に厳しくなってきているのが1つ目の理由です。

検索優遇に関しては

  • ヤフーショッピング→優良配送
  • 楽天市場→配送品質向上制度

など「翌日に届かないと」検索スコアが優遇されない流れになってきています。(2024年3月現在、まだ未実装のため楽天市場の検索スコアがどの程度影響するかは不明)

そのほかにも、ヤフーショッピングでは

  • 出店審査が厳しくなった
  • 個人事業主は500点まで商品を出せなくなった

等があり、出店審査の際に「取引先との契約書」や「実際の仕入れ商品の画像」等が必要になってきているみたいです。(楽天市場の出店審査と同じ感じなのかな?)

②大手ECモールでもSNSでの集客が重要になってきている

ちなみにですが、決して悲観的な話をしているのではありません。

TAKAHIRO

寧ろポジティブです!

参入ハードルが上がるということは、ある意味真っ当な業者の割合が多くなるわけですから、長期的にネットショップ運営を考えている人にとっては超プラスです。

ただ、業界の流れ的に無在庫販売が冷遇されているなかで「大手ECモール×無在庫販売」の方法は中々厳しいのではないか?と思い、選択肢の1つとして今回の記事を書かせて頂きました。

大手ECモール×無在庫販売をしている人も、外部(SNS)で集客し、販売することによって「プラットフォーム内のSEO」を上げる。

このような施策を打つことにより、逆風の中でも十分に「大手ECモール×無在庫販売」が成り立つのではないか?と思ったわけです。

③自社サイトである理由

じゃあ、なんで自社サイトなのさ!

これに対しては、「選択肢は多くあった方がいい」からです。

いわゆる僕から、

TAKAHIRO

無在庫販売と言っても、こんな販売の方法が沢山ありますよ!

自分の状況(お金、最終目標含め)に合わせて、選んでね!

といったメッセージを送っているということです。

ガチガチの「本業で食っていく!!!」って人でないのであれば

  • ヤフーショッピング→出店審査が厳しくなった
  • 楽天市場→月額固定費が値上がり、厳しい

は難しいと思うので「自社サイト×SNS集客」で始めてみてはいかかですか?

  • 大手ECモール×無在庫販売の冷遇で集客に困っている

そんな人には、「大手ECモール×無在庫販売×SNS集客」でやってみたらどうですか?

  • 自社のブランドを作りたい
  • 世界観を作り込みたい!
  • 月商50~100万円くらいでいいから、自分のお店を持ちたい
  • 大手ECモールに生殺与奪の権を握られたくない

そんな人には、「自社サイト×SNS集客」で自分のお店を構築したらどうですか?

といった感じです。

要するに、この記事で徹底的に解説している

  1. ラクマート無在庫販売のノウハウ
  2. SNS集客のノウハウ
  3. 無在庫販売の店舗構築のノウハウ

この3つ(の武器)を掛け合わせて、

  • 自社サイト×SNS集客
  • 大手ECモール×SNS集客

の好きな戦場で戦ってね!という記事になっています。

  • 自分の作りたいブランドの世界観
  • 最初に取れるリスク(労力)

に合わせて選んで頂くのが一番ですが、「何もわからない」という人は、まずはこの記事に沿って「自社サイト×SNS集客」をやってみてはいかがでしょうか?

STEP10:物販に特化したインスタグラム集客【KENさんが徹底解説】

TAKAHIRO

このパートの内容だけは有料記事になるよ!(最初の3割は無料公開

ただのフォロワーではなく、買いたいと思っているファン18,000人以上のインスタグラムを運用している「KENさん」が、物販に特化したインスタグラム集客を徹底的に解説してくれています!

KENさんの「インスタグラム集客~店舗のブランデング完全解説講座(動画・音声・サポート付き)」の有料記事は、5月中旬頃公開予定です。

※更新したら、お知らせしますので、KENさんの「X」をフォローしてお待ちくださいm(_ _)m

【有料コンテンツの内容】

※有料コンテンツは最初の3割は無料公開になっていますので是非見てみてください!

  1. 物販に特化したファンを集客する「店舗コンセプト」の決め方
  2. ショップ名の決め方
  3. Instagramの集客方法
  4. 店舗ブランディングの方法
  5. 月1回_LINEサポート含む
TAKAHIRO

既に、この記事の無料部分(KENさんの無在庫ノウハウ)が有料記事の料金以上の価値が既にあると思っています(笑)

本気で無在庫販売を取り組もうと思っている方は、「お礼の気持ち込み」でKENさんコンテンツを購入してみてください!

SNS集客でKENさんに相談したい人は、月1回のLINEサポートも付いています!

STEP11:無在庫販売のトラブル防止策【KENさんが徹底解説】

KENさん

無在庫販売のトラブル対策は以下の通りです。

  1. 商品ページに「ご注文後の流れ」を記載
  2. ご利用ガイドページに納期を記載
  3. Q&Aページに納期を記載
  4. ご注文後、約10日後に、お届け進捗状況のメールをお送りする
  5. 万が一、記載納期よりも遅延しそうな場合は、謝罪のメールを送る
TAKAHIRO

このように徹底的に、「取り寄せ商品だと思わなかった」というトラブル対策をします。

【超有料級】「年商2400万円稼いだ」無在庫販売マニュアル「無在庫販売ってどうやればいいの?」「年商2400万円売上げた無在庫販売の方法教えて」というような質問を頂きましたので、「2年連続年商2400万円稼いだ無在庫販売のやり方」を1万字以上で書いてみました! この記事では、僕自身が実際に使っていたノウハウを初心者にも分かるように落し込んで解説。 僕自身はこの方法で2年連続年商2400万円を売上げたので、この記事を読めば、「無在庫販売のやり方が分かる」「無在庫販売の成功率がグン↑↑と上がる」とこれから無在庫販売に挑戦しようと思っている人の役に立つはず!!...

大手ECモールで無在庫販売を考えている人は、上記記事で「大手ECモール編のトラブル防止策」を解説しています!

KENさんの今回の情報を大手ECモールに応用すれば十分運営可能ですが、ご心配な方は僕の記事を覗いてみてください!

TAKAHIRO

2023年までは無料公開だったけど、現在は有料記事になってるよ!(ゴメンナサイ)

❶商品ページに「ご注文後の流れ」を記載

上記画像のような「ご注文の流れ」に関する分かりやすい画像を作成し、全商品ページに埋め込みます。

埋め込む際は、1つ1つの商品ページに埋め込むのは手間なので、shopifyの「カスタマイズ」画面にて、全商品ページ共通のブロックを編集することで、全商品ページに反映させることが可能です。

(※shopifyカスタマイズ方法は、こちらで説明しますと長くなりますので、ご要望が多い場合はKENのコンテンツで発信させて頂きます。)

商品購入の際に絶対に目にする、商品画像に掲載することで、万が一見落としてしまったお客様からお問い合わせがあった際に「ホントだ!掲載してある!今回は自分の確認不足だな…」と納得して頂ける確率が上がります。

少しでもトラブルの確率を下げるが目的です。

■そのほかの例

❷ご利用ガイドページに納期を記載

次に、上記画像のような「ご利用ガイド」という項目を、トップページ最下部に設置します。

その「ご利用ガイド」をクリックすると、ショップのご利用に関する様々な注意事項が記載されたページが開くので、その項目の中に「配送・納期」に関する項目を入れます。

KENさん

上記の設定方法は、先ほどの下記動画で解説していますのでご覧ください↓

❸Q&Aページに納期を記載

上記画像のような「よくある質問」という項目を、トップページ最下部に設置し、その「よくある質問」ページの中に、配送・納期に関する項目を入れます。

(例文)

Q.注文後どれくらいで商品が届きますか?

海外からお取り寄せになるため、ご注文から約1週間~3週間後のお届けとなります。

(※直近1ヶ月のお届け平均日数:ご注文から約7~10日程度)

※納期についてはあくまで目安となります。海外製造拠点の大型連休時期や、物流状況によっては前後する場合がございますので、予めご了承ください。

KENさん

納期に関しては、初心者の方は2~3週間くらいに設定してもいいと思います!

❹ご注文の約10日後に、お届け進捗状況のメールをお送りする

KENさん

お客様は注文から2週間程度経過しますと「遅いな」と思い始め、不満レベルが溜まっていく印象があります。

ですので、約10日後くらいに以下のようなメールを送信し、不満レベルが上昇しないようにします。

※状況によって各2パターンを使い分けています。

(1)ご注文頂いた全商品が、ラクマートで発送準備未完了の場合

○○様

お世話になっております。
△△の□□と申します。

月日にご注文頂きました商品に関して、
手配にお時間がかかっており大変申し訳ございません。

現在の手配の状況ですが、
当店取引先から当店海外事務所に向けて、商品を手配途中でございます。

当店海外事務所に商品が到着次第、検品・梱包をさせて頂き、
国際発送をさせて頂きます。

国際発送完了後、メールにて送り状番号をご連絡致します。

大変申し訳ございませんが、
多数のご注文が集中している影響を受け、
国際発送完了まで、あと約7~10日程度お時間がかかる見込みでございます。
(国際発送完了後は、特に問題が無ければ、約5~7日程度で到着予定です)

この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
できる限り早くお届けができるようスタッフ一同尽力致しますので、
引き続きよろしくお願いいたします。

(2)ご注文頂いた商品のうち一部は、ラクマートで発送準備が完了している場合

○○ 様
お世話になっております。
△△の□□と申します。

月日にご注文頂きました商品に関して、
手配にお時間がかかっており大変申し訳ございません。

商品手配の進捗状況をお伝えさせて頂きたく、ご連絡させて頂きました。

現在の状況ですが、
「商品名A」以外の商品は
既に当店海外事務所に商品が到着し、
検品・梱包が完了し、国際発送の準備が整っておりますが、
「商品名A」のみ海外取引先からの手配途中でございます。

お待たせして申し訳ございませんが、
発送まで今しばらくお待ち頂けますと幸いです。

なお、「商品名A」以外の商品を先に発送させていただくことも可能ですので、
ご希望の場合はお申し付け頂けますと幸いです。

この度はお届けにお時間がかかっており、
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。

引き続きよろしくお願いいたします。

KENさん

ご自身のお店に合わせて、カスタマイズして使ってください!

❺万が一、記載納期よりも遅延しそうな場合は、謝罪のメールを送る

KENさん

ご注文から3~4週間以上経過しても、発送ができていないお客様に関しては、下記のメールを送信しています。

○○様
お世話になっております。
△△の□□です。

月日にご注文頂きました「商品名」に関して、
手配にお時間がかかっており大変申し訳ございません。

以前月日に
「国際発送完了まで、あと約7~10日程度お時間がかかる見込み」
とご連絡をさせて頂いておりましたが、

改めて製造元に確認をしましたところ、多数のご注文が集中していることにより、
生産体制に遅延が発生しているとのことでございました。

その影響を受け、大変申し訳ございませんが、
国際発送完了まで、あと約1~2週間程度お時間がかかる見込みでございます。
(国際発送完了後は、特に問題が無ければ、約5~7日程度で到着予定です)

この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
できる限り早くお届けができるようスタッフ一同尽力致しますので、
引き続きよろしくお願いいたします。

あくまで

  • 納期の勘違いを防止
  • 万が一、見落としたお客様からお問合せを頂いた場合に納得して頂く

など、お客様に気持ち良く、納得したお買い物をして頂くのが目的になります。

  • 納期やルールをしっかり記載したんだから、キャンセルはできないよ!
  • 見落としたそっち(お客様)の責任でしょ?

トラブル時に「相手を言い負かす」ための記載ではないことを前提の上、ルール作りと注意喚起を行ってください。

TAKAHIRO

注文に至るまで、ここまで「勘違い」を防止するために細心の注意を払います。

最初の購入率は下がりますが、納得の上で購入頂いているので、長期的な評判は高くなります。

【超有料級】「年商2400万円稼いだ」無在庫販売マニュアル「無在庫販売ってどうやればいいの?」「年商2400万円売上げた無在庫販売の方法教えて」というような質問を頂きましたので、「2年連続年商2400万円稼いだ無在庫販売のやり方」を1万字以上で書いてみました! この記事では、僕自身が実際に使っていたノウハウを初心者にも分かるように落し込んで解説。 僕自身はこの方法で2年連続年商2400万円を売上げたので、この記事を読めば、「無在庫販売のやり方が分かる」「無在庫販売の成功率がグン↑↑と上がる」とこれから無在庫販売に挑戦しようと思っている人の役に立つはず!!...
TAKAHIRO

今回のトラブル防止策は、KENさんのノウハウになります。

僕がどういったトラブル防止策をやっていたのか?については上記記事で解説しています!

STEP12:発送納期を設定する際の注意点

発送納期は

【通常時】

1~3週間後のお届けとなります。※混雑状況よって、さらに1~2週間頂く場合がございます。

【春節休み3週間前】

通常の納期より3週間多めに設定

【春節休み明け】

長期休業が終わりました。しかし、混雑しているので1~2週間お時間を頂く場合がございます。のような告知をする

【国慶節休み~前後1週間】

通常より1週間くらい余分に時間を多く設定する

くらいで設定しておきましょう。

慣れないうちは、気持ち1週間遅く設定するのも全然ありです!

TAKAHIRO

大手ECモールサイトとは違い、自社サイトは「納期遅延」のペナルティなどが無いので、上記のような納期設定で問題ないと思います。

STEP13:開業届を出す

お店を運営する準備が整ったら開業届を出しに行きましょう!

開業届については、下記記事で詳しく解説しています!

【ネットショップ開業】 開業届の出すタイミングっていつ?「開業届の出すタイミングっていつ?」「どのくらい売上たったら出せばいい?」こんな質問を頂いたので「開業届を出すタイミング」を600字以上で書きました!(短っ!) 僕自身も開業届を出すかどうか「4年間」悩んだ経験があります。 その実体験を元に解説するのでこの記事を読めば、「開業届を出す基準が分かる」と現在開業届を出すか悩んでいる人の役に立つはず!!...

STEP14:仕入れ資金をどれくらい用意するか計画を立てる

次に開業資金について、どれくらい必要か計画を立てましょう!

開業資金については下記記事で詳しく解説しています↓↓

【ネットショップ開店準備】仕入れ資金っていくら用意すればいい?「仕入れ資金ってどれくらい用意すればいい?」こんな質問を頂いたので1600字以上で答えていきます。 僕自身ネットショップだけで生計を立てて現在5年目になりました。 その経験を元に、今からネットショップを始める人がいくら用意すればいいかを解説していくので、どれくらいの目安で仕入れ資金を用意すれば良いか分かると現在仕入れ資金で悩んでいる人の参考になるはず!!...
TAKAHIRO

結論、自社サイト×SNS集客では、自分が目標としている月商の最低2~3倍の資金を用意した方がいいと思うよ!

STEP15:ネットショップ運営に必要なものを用意する

次にネットショップ運営に必要なアイテムを揃えましょう!

下記記事は、「有在庫販売」や「大手ECモール」で必要なアイテムも入っていますので、自分の必要だと思うアイテムのみ用意しましょう。

TAKAHIRO

僕からのアドバイスは、「必要最低限」のアイテムで運営を始めましょう!

色々と揃えるのは、事業が軌道に乗るまで我慢!

【始め方】ネットショップ運営に必要なアイテム7選「ネットショップを始めたいんだけど何を用意すればいい?」「最低限必要なものって何?」そんな人へ向けて「用意すればいいアイテム」を簡潔にまとめました。 この記事を読めば、「ネットショップを始めるのに何を揃えればいいか分かる」とこれからネットショップを始める人の役に立つはず!!...

STEP16:融資を借りる

次に、融資についても検討しましょう。

言わずもがな、物販の成功率に大きく影響を与えるのは「資金」です。

十分に余裕のある資金があることで、安定的な運営を行っていけますし、事業が急激に伸びた際も対応できます。

こちらも、下記記事で詳しく解説していますので、是非ご覧ください↓↓

ネットショップの融資
【ネットショップ開業】融資ってどこでいくら借りればいいの?今回は「融資ってどこでいくら借りればいいの?」について解説しました。僕自身は日本政策金融公庫で融資を3回、計1,000万円個人で借り、不動産に1年勤務し「30回以上」融資の借入申請を担当してきました。 この記事を読めば、現在融資で悩んでいる人の助けになるはず!!!...

STEP17:商品を出品し、販売を始める

さあ、準備は整いました!

ここからが、ようやくスタートです!!

色々と準備や勉強が大変だったと思いますが、「ここがスタートライン」です!

準備で満足してはいけません!

勉強をするのをやめてはいけません!

行動量を少なくしてしまうのはいけません!

なぜならば、「まだスタートラインに立っただけ」だからです。

これから何度もあきらめたくなる、ダメだと思いたくなることがあると思います。

僕も何回もありましたし、今でもあります。

しかし、大丈夫です!

なぜなら「選択そのものに価値はない」からです。

僕自身も、今になってよくこう言われます

「あの時会社辞めてよかったな!」と…

しかし、当時はこう言われていました

「20代後半なのに会社辞めて大丈夫??」と..

何度も言いますが、選択そのものに価値はありません。

重要なのは、その選択が正解だったと思えるような行動を取ることです。

重要なのは、選択をした後の行動なのです。

僕が会社を辞めた選択が正解だったのではなく、僕が正解にしたのです。

なので、もう一度言います。

あなたは「まだスタートラインに立っただけ」です。

あなたの選んだ道が、選択が「正解だった」と思えるような、周りから言われるような行動をしていきましょう!

本日は以上です。

それでは、商品登録をどんどん進めて、SNSで集客を始めてみましょう!!

ちなみに、今も僕が大事にしている「選択そのものに価値はない。大事なのはその選択が正解だったと思えるような行動をとることだ。」この言葉は、メガネブランド「OWNDAYS(オンデーズ)」社長の田中修治さんの言葉です

この言葉に勇気をもらった方は、是非メガネを買うときはオンデーズをご利用ください(笑)

TAKAHIRO

アフェリエイトとかではないですのでご安心を!

少しでも恩返しできればと思い、紹介しています(笑)

補足:KENさんからその他のアドバイス

KENさん

無在庫販売をされる方に、関税と消費税について知っておいて欲しいことを書きました。

売上実績が付いてきた方は見ていただけると参考になると思います。

KENさん

その他、簡易的にはなりますが、ブランディングについても、メルマガ(月額500円)で解説しています。

少しでも参考になっていただけたら嬉しいです。

僕が実際に使用する「ヤフーショッピングの自動レビュー対策ツール」です。

僕自身は楽天市場は「自動レビュー対策ツール」を使っていましたが、ヤフーショッピングの方は使っていませんでした。(価格が高かった…)

しかし、現在「Yステップ」は、2か月間無料キャンペーン中&その後もモニター価格約5,000円みたいなのでおすすめです↓↓

TAKAHIRO

とりあえず、無料期間だけでも使ってみてください!

【保存版】ヤフーショッピング完全攻略マニュアル Twitter YouTube お知らせ ▼TAKAHIROの戦略会議室📝(有料メルマガ)▼・毎月物販に関する記事を投...

【楽天市場の資料請求】

そのほか、楽天市場などのショッピングモールに出店を検討している人や興味を少しでも持った方は、無料なので楽天市場の出店資料を問い合わせてみてください。

僕自身も資料請求がきっかけで出店を決め、現在では1番大きな「売上の柱」となっています。

【TAKAHIROのネットショップ大学】

僕自身のルーティン動画です!

これからネットショップを始める人の参考になれば嬉しいです

サブチャンネルでラジオ動画も始めました!

ながら聞きで参考になれば嬉しいで

ABOUT ME
TAKAHIRO
自宅で妻と2人ネットショップを経営4年目 ・27歳まで社畜 ・現在の年商4000万 ・受賞歴:楽天市場月間優良ショップ ・通算売上1億円突破 ・好きなもの:ゼルダの伝説、ドラクエ、NBA

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA