▼TAKAHIROの戦略会議室📝(有料メルマガ)▼
・毎月物販に関する記事を投稿!
▼TAKAHIROのstand.fm(ラジオ音声)▼
現在、メインの活動です!
- 中国輸入はやめた方がいい的なものが多いと聞き仕入れに困っています。
- 工場を見極めるコツってある?
YouTubeにこんな質問を頂きましたので「中国輸入で仕入れ先の工場を見極めるポイント」を3400文字以上で書きました!
この質問はホントにそうで、「安価で高品質な上に対応が素晴らしい店舗」もあれば「品質の悪い商品を扱う店舗」があるのも事実です。
ではどうやって見極めているのか?
そこについて、ラクマートで累計3000万円以上仕入れた「V10会員」の僕が経験をもとに、実際に商品を探すときの具体的な方法を解説したので
この記事を読めば、
- 工場選びで悩んでいる人の助けになる
- 仕入れるのが不安な人の参考になる
など、現在仕入れで悩んでいる人の役に立つはず!!
※ラクマートさんのご厚意で、こちらのリンクから登録された方は自動的に30日間の買付手数料が無料となります。
※間違えて公式サイトで登録した場合、対象とはなりませんのでご注意ください。
現在僕が仕入れ先として使うのがラクマートさんだよ!月額利用料とかも無料だから安心してね!
無在庫販売に興味のある人は、この記事をみてね!無在庫記事のリンクから登録で買い付け手数料15元×20回分(約6500円相当)のチャージバック特典もあるよ!
リサーチ方法はこの記事で詳しく解説してるよ!
実際にラクマート本社~アリババ本社に潜入して動画にしてきました!中国輸入が身近に感じていただける動画になれば嬉しいです!
目次
アリババページで評価を確認する
まず商品ページに入ったら、条件を確認し、この商品を仕入れてみたいと思ったら「❹の元URLを確認」をクリックアリババページに移動しましょう。
アリババのページで評価を確認する
アリババのページに移動したら以下のポイントを確認します。
- 店舗レビュー
- 商品レビュー
- 現在の価格
❶ショップレビュー
ここでショップレビューを確認できます。配送やキャンセル率、品質などが総合評価されています。カーソルを合わせると詳細な評価を確認できます。
❷商品レビュー
ここで商品のレビューを確認できます。ここで評価の高い商品は中国で売れている商品で、まだ日本に仕入れられていない商品も多数存在します。
※ここで注意しなければならないのが、こちらのレビューは「ステマレビュー」である可能性があります。評価が高いからと言って、初めから「大量に仕入れず」少量仕入れで品質を確認しましょう!
❸現在の仕入れ値
ラクマートの商品ページ上で「90元」となっていても、アリババのページ上で「30元」となっている商品もあります。ラクマートのページ上は割引やセールの値段が表示されないので、こちらで仕入れ値を確認します。
割引率が検索順位に影響するのかどうかは分かりませんが、年中90元の商品を30元で割引で販売している商品もあります。
❹商品レビュー欄に画像がある場合がある
商品レビューが表示されます
左から2番目の「有图(写真あり)」を選択すると、商品のリアルな画像を確認できます。(写真投稿をしている人がいる場合)
実際に最低ロット数で仕入れてみる
上記のアリババのページで
- 店舗レビュー(僕はあまり重視しない)
- 商品レビュー(ここは重視)
- 商品画像(掲載あれば)
このポイントで評価が高ければ、またはレビュー写真に相違がなかったら「とりあえず最低ロット数」で仕入れます。
上記のような財布で8色あった場合は、人気がありそうな色(無難な色)を3色ほど選び、各色最低ロット数を仕入れ現物を自分の目で確認します。
アリババページの商品レビューは信憑性が「曖昧」だから、100%信用して最初からたくさん仕入れないように注意してね!(噂だけどサクラレビューが紛れている場合があるらしい…)
え?見極める「コツ」教えてくれるんじゃなかったのかよ…
そう思った方もいらっしゃるかもしれません。
ネットショップで買ったものが「届くまで」本当の品質が分からないのと一緒で、買付も「仕入れて届くまで」分からないのが現実です。
なのでまずは
小さく試す(積極的に失敗しに行く)
メンタリティーが需要だと思います。
なので、僕自身のやり方は「絶対に失敗をしない」仕入れ方法ではなく
- アリババページで評価や実物写真を確認(失敗の確率をある程度下げる)
- 小さく試す(積極的に失敗しに行く)
- 現物確認(劣悪な品質だった)
- 失敗を「カバー」する方法を用意しておく(傷口を最小に抑える)
といった「最初から失敗をする前提」で仕入れをする方法となっています。
実際に劣悪な品質の商品が来てしまった場合のリカバリー方法を解説していきます。
失敗が怖くて、仕入れができない人よりも「積極的に失敗をしてる人」の方が「高品質な店舗(工場)」に出会える(見つける)可能性が圧倒的に高いよね!
実際に商品がきて高品質だったら「その店舗で他の商品を2~3商品を仕入れる」という方法で仕入れてるよ!
その商品も高品質な場合は「さらに他の商品を2~3商品を仕入れる」といった感じで優良店舗(工場)を探しているよ!
品質が悪かった場合のリカバリー方法(資金回収)
品質が悪い商品がきてしまった場合は、「訳アリ商品」として販売しています。
え?劣悪な商品なのに販売して大丈夫?店舗の信用下がらない?
と疑問に思った方もいるでしょう。しかし「なぜ品質が悪い!」と思うのでしょう?
それは
商品イメージと実物のギャップ差が大きいからです
なので、
思っていたのと全然違う!!
品質が悪すぎる!!
と思ってしまいます。なので
- 予めiPhoneで写真を撮り(加工無し)商品画像の2枚目に記載
- 説明には「重要事項」この商品は、商品画像と違い「実際の商品」はこちらのお写真のような「生地感、質感、色、厚み、製法etc…」となっています。訳アリ商品のためご了承の上ご購入ください。と画像付きで説明
- 原価+送料+販売手数料で赤字にならない程度の価格で販売(現金回収)
という方法で「予めイメージのギャップを埋め(期待値を落とす)」販売することで、店舗の信用を落とさず「現金を回収」することができます。
価格が安い上に、予め期待値を落している「安心感」があってか、訳アリ商品は結構人気!
この方法で「フリマサイト」で現金回収するのもアリだと思うよ!(訳アリマーケットとかの店舗名どお?)
下記の本「シュガーマンのマーケティング30の法則」で紹介されている、「デメリットを先に提示する」心理トリガーが働くのか、このような方法で訳アリ商品を販売すると「すぐに完売」してしまうことが多いです。
ただ「匂いがキツイ」「そもそも規格や機能不備で商品が使えない」などは販売すること自体おすすめしません。
その場合は「損切り」として受け入れましょう(笑)
現金回収をし「ここの店舗(工場)は品質があまり良くない」という情報を手に入れ、次の高品質な店舗を探しに行く!というような手順で店舗(工場)を探しています!
とは言ってもアリババページで評価の高い商品であれば、大体高品質だけどね!
たまに高品質であっても、「春節休み後」とか「大量ロットを仕入れる」などのときに若干品質が落ちてしまうときもあります。
恐らく人手が足りてなくて忙しいのかな?
中国輸入の常識まとめ(初心者がやってしまいがちなNG行為)
- 初心者の方も担当者さんとスムーズに情報をやり取りできる
- 中国輸入の常識が分かる
- やってはいけないことが分かる
中国輸入の常識や初心者の方がやってしまいがちなNG行為をまとめました!
これから中国輸入を始める方はぜひご覧ください!!!
まとめ
今回は「中国輸入で仕入れ先の工場を見極めるポイント」について解説しました。
少しでも「仕入れるのが不安」な人の助けになれば嬉しいです!
下記記事でも「1688」の商品リサーチ方法を解説しています▼▼
【中国輸入の買付代行業者 ラクマート】
僕自身が2021年から仕入れで使っているサイトを紹介します。(現在仕入れ商品の95%はラクマートさんから仕入れてます。)
登録は無料で月額利用料なども一切かからないので、気軽に登録してみてください。
対応も迅速丁寧で、ネットショッピングをするような感覚で商品がリサーチ&仕入れができるのでおすすめです!
※ラクマートさんのご厚意で、こちらのリンクから登録された方は自動的に30日間の買付手数料が無料となります。
※間違えて公式サイトで登録した場合、対象とはなりませんのでご注意ください。
買付するときに「代行手数料」がかかるけど、このリンクから登録で30日間は無料になるよ!
無在庫販売に興味のある人は、この記事をみてね!無在庫記事のリンクから登録で買い付け手数料15元×20回分(約6500円相当)のチャージバック特典もあるよ↓↓
【有料メルマガ】TAKAHIROの戦略会議室はじめました!
ぜひ、一度覗いていただけると嬉しいです。
TAKAHIROメルマガ(noteメンバーシップ)
- 月額500円
- 「結果」ではなく「過程」を発信
- 内容・ジャンルは僕が取り組んでいるもの全般(物販系)
- その他、最近インプットした内容(本など)を記事にまとめています
僕が実際に使用する「ヤフーショッピングの自動レビュー対策ツール」です。
僕自身は楽天市場は「自動レビュー対策ツール」を使っていましたが、ヤフーショッピングの方は使っていませんでした。(価格が高かった…)
しかし、現在「Yステップ」は、2か月間無料キャンペーン中&その後もモニター価格約5,000円みたいなのでおすすめです↓↓
とりあえず、無料期間だけでも使ってみてください!
【楽天市場の資料請求】
そのほか、楽天市場などのショッピングモールに出店を検討している人や興味を少しでも持った方は、無料なので楽天市場の出店資料を問い合わせてみてください。
僕自身も資料請求がきっかけで出店を決め、現在では1番大きな「売上の柱」となっています。
【TAKAHIROのネットショップ大学】
僕自身のルーティン動画です!
これからネットショップを始める人の参考になれば嬉しいです
ながら聞きで参考になれば嬉しいです。